yummallo.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

上野山清貢 やまめ 水彩画 帝展特選 北海道新聞社文化賞

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

作者:上野山 清貢 題名:「 やまめ 」 技法:水彩画 サイン:直筆サインあり イメージサイズ:約390X300mm  状態:概ね良好 額縁:良好 額縁外寸:約605X515mm 上野山 清貢 画歴 一線美術創立会員・全道展創立会員 北海道札幌郡江別村(現・江別市)生まれ 北海道師範学校図画専科(現北海道教育大学)修了 小学校代用教員として図画などを教え、同志と「エルム画会」を結成 1911年 画家を志し上京 太平洋画会研究所に学び、黒田清輝、岡田三郎助に教えを受ける 1915年 作家・素木しづと結婚 1917年 しづが死去 関根正二、竹久夢二、津田青楓のほか、谷崎潤一郎、久米正雄、 広津和郎ら文学者とも交友する。 1920年 再婚 1924年 第15回帝展に「とかげを弄び夢見る島の小女」で初入選 1926年から連続で帝展特選を受賞 1929年 武蔵野洋画研究所を開く 1930年 帝国美術院会員となる 広田弘毅と親しく、北海道の風景、アイヌなどを描いた。 戦後は日展に出品。 1953年 11月に北海道新聞社文化賞を受賞 1955年 釧路に滞在し、看板業を営みつつ画業を行っていた増田誠とともに 世界一周旅行を企図するが、上野山は病のため断念 1960年 1月1日に肺炎で死去 1968年 北海道立美術館の「創建100年記念・札幌市物故美術家展」に出品 1971年 北海道立美術館で「上野山清貢展」開催 1979年 北海道新聞社の「現代巨匠が描く風景画78景国立公園名画展」に招待出品 1981年 北海道立近代美術館で「上野山清貢‐道産子のロマン」開催 1987年 北海道立近代美術館の「美術北海道100年展」に出品 1997年 北海道立近代美術館コレクション100選に選ばれる ■作品収蔵:北海道立近代美術館、市立小樽美術館
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
北海道
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-14 10:25:46

残り 1 24500.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから